生徒さんの手作り刷毛
生徒さんが刷毛目を作られていました! 藁を水に浸して数日経過したら乾かし、木槌で
カテゴリ一 記事一覧
生徒さんが刷毛目を作られていました! 藁を水に浸して数日経過したら乾かし、木槌で
今日は釉薬を吹き付けて釉薬掛けを生徒さんが試していました。 段ボールで壁を作り、
体験で作品を作っていただいた次の日に作品の後ろ側を削っています。軽くしたり、持ち
グラデーションのような釉薬の色を出したい生徒さんのために吹き付けのテスト、結構強
自分のサインの貼ったハンコを作りたい、とハンコの作り方を調べてきてくださった生徒
今日は急須やポットを作りたい生徒さんのために試作で急須を作っていました。 急須や
工房の奥に眠っていた唐津土を砕いて水に溶きました。 布に包んで乾かして、また使え
先日生徒さんが発掘した釉薬をテストしました! こうちと読みます。交趾というと明の
しばらく使われていない釉薬を溶くのにとても時間がかかって大変でしたが…この度攪拌
工房にある赤土を並べてみました 錆土に白土をブレンドしたもの、ざらっとした砂目の